くまもとのアグリ&フード企業の農業参入トップへ

各種支援策

最終更新日:

県の支援策


相談窓口

熊本県では、県庁や各地域に窓口を設け相談に応じています。


熊本県の企業参入に係る相談窓口別ウィンドウで開きます

※支援策の詳しい内容・申請様式等については、個別にご相談ください。

流通アグリビジネス課 企業参入・6次化支援班 096-333-2377


参入企業スタートアップ補助金(県単)

企業等の皆さんが農業に参入する場合の営農に必要な経費を支援域が、地域振興に取り組む活動を支援します。

令和5年度分は令和5年5月15日から募集を開始します。※予算がなくなり次第終了

(参考:企業の農業参入トータルサポート事業【参入企業スタートアップ支援事業】補助金交付要領)


(1)農業参入ビジネスモデル構築支援補助金

農業参入時の販路開拓等の営農相談にかかるコンサル費用の支援を行います。


  • 補助対象:熊本県内にて農業参入予定もしくは参入後3年以内の企業


  • 補助率 :1/3以内


  • 補助限度額:最大20万円


(2)地域調和型企業支援補助金

県・市町村と地域調和等に関する協定を締結して異業種から農業に参入(規模拡大)し、3名以上の農業関係事業従事者を有する企業等の初期経費に対する支援を行います。(参入後3年以内)


  • 補助対象: 簡易な土地基盤整備・・・障害物除去、整地、有機物投入等農地整備に関する経費

                                                                作物導入、加工品開発、販路開拓に要する経費(機械購入、

                   施設整備等も対象) 

  • 補助率: 1/3以内 


  • 補助限度額: 500万円~1,000万円 ※雇用・農地利用の状況に応じたポイント制 


参入企業ステップアップ補助金(県単)

農業に参入した企業等が、加工・集出荷施設や機械等を整備する場合に支援を行います。

令和5年度分は令和5年5月15日から募集を開始します。※予算がなくなり次第終了

(参考:企業の農業参入トータルサポート事業【参入企業ステップアップ支援事業】補助金交付要領)



  • 補助対象 :農産物の加工・集出荷施設や機械等を整備する企業等 


  • 補  助  率:農地所有適格法人以外の参入企業等  1/3以内

                        農地所有適格法人である参入企業等  1/2以内 


農業参入セミナー・農業経営講座の開催

農業への新規参入を考えている企業等を対象として、セミナーを開催しています。

また、農業参入を希望するまたは参入後間もない企業等の役員等を対象として、農業経営講座を開催しています。

※開催日程については、随時「新着情報」にてお知らせします。


参入企業へのフォローアップ

営農状況を伺うとともに、今後の事業展開や課題について相談をお受けする「フォローアップ」(企業訪問)を継続的に行っています。


耕作放棄地解消緊急対策事業(県単)

農業振興地域内の耕作放棄地で、国の解消事業は対象としない区域が対象になります。

※詳しくは以下のホームページをご覧ください

「県庁ホームページ」要綱等(農地・担い手支援課所管分)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

※その他の支援策もありますのでご相談ください。


国等の支援策

企業等のみなさんが利用できる国の施策を紹介します。


耕作放棄地を利用して農業に参入する場合

「農林水産省ホームページ」荒廃農地の発生防止・解消等別ウィンドウで開きます(外部リンク)


6次産業化対策事業

雇用と所得を確保し、若者や子どもも集落に定住できる社会を構築するため、農林漁業生産と加工・販売の一体化や、地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど、農山漁村の6次産業化を推進しています。

農林漁業の6次産業化別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 ※その他の支援策もありますのでご相談ください。

九州農政局ホームページ(その他 パンフレット)




このページに関する
お問い合わせは
(ID:2639)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

熊本県農林水産部流通アグリビジネス課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2377(直通) FAX:096-383-0380

© 2021 Kumamoto Prefecture, © 2010 kumamoto pref.kumamon

このページの先頭へ