分析を依頼したい
農産物の機能性成分や栄養成分等の分析を行い、農産物・加工品の高付加価値化を支援します。

フードバレーアグリビジネスセンターでは、農業者や食品関連企業などからの依頼を受けて、機能性成分の分析や微生物検査等を行い、その結果を成績書として交付します。
利用の流れ
- 試験申込
希望者は、事前に電話(0965-52-0500)で試験の目的、内容等をご連絡ください。
※ 受付時間は平日の午前8時30分~午後5時15分までです。また、土曜・日祝祭日・年末年始等の閉所日は受付できません。
2. 打ち合わせ
来所いただき、依頼分析に必要なサンプルや分析に要する時間、金額、測定内容等について打ち合わせを行います。
3. 試験受付
「分析依頼書」に必要事項を記入し、所定の手数料を熊本県収入証紙で納入いただきます。収入証紙は熊本県収入証紙売りさばき所
(外部リンク)(八代地域では、氷川機動センター内の交通安全協会や県南広域本部(八代地域振興局)1階売店など)で取り扱っています。
4. 試験成績書の交付
依頼分析の結果については、担当スタッフから説明を行うとともに試験成績書を交付します。
試験項目
・加工支援…定性分析、水素イオン濃度(pH)、酸度、水分活性、測色分析、菌数測定(生菌)、大腸菌群
・機能性分析…液体クロマトグラフ分析、ガスクロマトグラフ分析、紫外可視分光分析
※ 当センターで対応できない分析項目については、県産業技術センターや民間の分析機関をご紹介します。