くまもとのアグリ&フード食材事典トップへ

食材・加工品を探す

産地のエリアを選択

旬の時期を選択

カテゴリを選択

全26件

中原 教幸「ピーマン」

中原 教幸「ピーマン」

詳細はこちら

中原 教幸 「オクラ」

中原 教幸 「オクラ」

詳細はこちら

森 誠子 「にんにく」

森 誠子 「にんにく」

詳細はこちら

東洋農産株式会社 「玉ねぎ」

東洋農産株式会社 「玉ねぎ」

1反250トン生産

詳細はこちら

(株)農匠なごみ 「とうもろこし」

(株)農匠なごみ 「とうもろこし」

詳細はこちら

坂本農園 「スィートコーン」

坂本農園 「スィートコーン」

非常に甘く糖度が高い。

詳細はこちら

(株)アグリ中九州 「リンカ409」

(株)アグリ中九州 「リンカ409」

大玉トマトでココパック農法 糖度7度程度
2kg箱トレーで出荷するとのこと。

詳細はこちら

(株)アグリ中九州 「小鈴」

(株)アグリ中九州 「小鈴」

ミニトマト アイミック農法 湿度50%~70% 温度30度ハウス内
糖度8~10度

詳細はこちら

(株)アグリ中九州 「フルティカ」

(株)アグリ中九州 「フルティカ」

アイメック農法にて生産 ストレスを溜め糖度をあげる。

詳細はこちら

考恵いずみグループ 「ふき」

考恵いずみグループ 「ふき」1

詳細はこちら

南阿蘇 小泉農園 「シシリアンルージュ」

南阿蘇 小泉農園 「シシリアンルージュ」

加熱用トマトであるが、生でもおいしい

詳細はこちら

南阿蘇 小泉農園 「ミニトマト」

南阿蘇 小泉農園 「ミニトマト」

全品契約栽培

詳細はこちら

有限会社コーシン 「香心ポーク」

有限会社コーシン 「香心ポーク」

「大切な方に、より安心で最高に美味しいものを自信を持ってお届けしたい」そんな想いで、「選別…

詳細はこちら

芦北町漁業協同組合 「銀太刀」

芦北町漁業協同組合 「銀太刀」

熊本県芦北町は色々な海産物の宝庫。その中でも太刀魚は地域を代表する魚です。通常の網漁では魚…

詳細はこちら

有限会社コーシン 「香心ポーク無添加加工品」

有限会社コーシン 「香心ポーク無添加加工品」

こだわりの豚肉【香心ポーク】を原料として、無添加のハム・ソーセージを作りました。
発色剤・保…

詳細はこちら

井上輝雄 「フルーツトマト」

井上輝雄 「フルーツトマト」

玉名干拓地にて栽培のため甘い

詳細はこちら

井上輝雄 「ミニパプリカ」

井上輝雄 「ミニパプリカ」

玉名干拓地にて生産

詳細はこちら

住吉海苔本舗 「贅沢ふりかけ」

住吉海苔本舗 「贅沢ふりかけ」

風味豊かな磯の香り。海苔屋がつくった本格海苔ふりかけ。
厳選した素材からつくりあげた「秘伝の…

詳細はこちら

株式会社 山内本店 「無添加 まぼろしの味噌」

株式会社 山内本店 「無添加 まぼろしの味噌」

「現代の名工」永田富浩が国産原料のみを使用し熊本県阿蘇の伏流水で仕込み、つくる無添加のお味…

詳細はこちら

有限会社 上村ファーム 「トマト アイコトマト」

有限会社 上村ファーム 「トマト アイコトマト」

糖度にこだわり6度~12度のものしか出荷しない

詳細はこちら

キングラン南国農園熊本株式会社 「さくらんぼ」

キングラン南国農園熊本株式会社 「さくらんぼ」

さくらんんぼは3品種以上生育させないと
収穫できないとのこと。また平均気温7.5度以下が
生育…

詳細はこちら

松村 久子 「塩トマト」

松村 久子 「塩トマト」

特別栽培農産物(有機肥料・農薬減)にて生産。
八代平野のごくわずかな土地でしかできないトマト…

詳細はこちら

松村 久子 「ミニトマト」

松村 久子 「ミニトマト」

一般ミニ・アイコ・イエローアイコ・トマトベリー他5品目を作付けしております。
特別栽培農産物…

詳細はこちら

クラッシーノこうし 「ミニトマト」

クラッシーノこうし 「ミニトマト」1

普通のトマトよりも、リコピンやビタミンCを多く含んでいます。
甘みが強く、サラダやお弁当の彩…

詳細はこちら

あそ大王ファーム株式会社 「天草大王」

あそ大王ファーム株式会社 「天草大王」

天草大王は他の地鶏の肉質と比べると柔らかく、プリプリで程よい弾力と歯ごたえがあります。また…

詳細はこちら

井上輝雄 「きゅうり」

井上輝雄 「きゅうり」

玉名干拓地にて生産。シャキッとして甘さがある。

詳細はこちら
熊本県農林水産部流通アグリビジネス課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2470(直通) FAX:096-383-0380

© 2021 Kumamoto Prefecture, © 2010 kumamoto pref.kumamon

このページの先頭へ