お知らせ
食材事典とは?
申請について
食材・加工品
生産者
特産品
阿蘇
鹿本
菊池
玉名
熊本市
上益城
宇城
八代
球磨
芦北
天草
通年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
野菜・果物
肉類
魚介類
加工食品
調味料
1反250トン生産
中玉で糖度7度程度 非常に水分があり甘く感じる。加工(トマトジュース)にも使用している。
加熱用トマトであるが、生でもおいしい
全品契約栽培
土づくりにこだわってつくられた、甘みのある小松菜。えぐみがなく、人気。 堆肥にこだわり、丁…
阿蘇の自然を活かした原木しいたけを栽培。 肉厚で、風味のよいしいたけです。 湧水を使った栽…
阿蘇の山々から流れる自然の水をふんだんに使っていちごを栽培。甘さが美味しい紅ほっぺ、香りが…
豊かな水・自然に恵まれた阿蘇のふもと・西原村でほうれん草や小松菜を栽培。熊本地震で納屋…
さつまいもが美味しく育つ好条件を備える西原村。 阿蘇のふもとで育まれた豊かな土壌と滑らかな…
シルクシートは、2012年から種苗の販売が開始されたばかりのサツマイモの新品種です。業界内ではブ…
阿蘇山標高1592mと肥後の国から名づけられた「生チーズ饅頭一五九二(ヒゴクニ)」は毎朝届く新鮮…