私は、八代市内でトマト、メロン、ベビーリーフを生産・販売しています。農業歴は40年になります。
一方で、農業の持つ多面的機能を子ども達、保護者、先生方に伝えるべく、八代市内の小学校で食育のための講演等も行っています。
子ども達には、私自身の体験を通じて、野菜を栽培する喜び、食の大切さ、命の大切さ、そして農業の役割、奥深さを伝えています。
そして、皆さんに、国産の農産物を愛して、日本の農業を理解して応援して欲しいと考えています。幸せに生きる条件は、「農業と共存していくこと」です。農業が滅べば国も滅びます。そんな「覚悟」でこれからも「農業」の素晴らしさを伝えて行きたいと思っています。
前回のリレーコラムでも書きましたが、保護者の皆さんに再度お伝えします。
「農業は国土を保全しています」
○農業は空気をきれいにしています。
○農業は地下水を涵養しています。
○農業は心を癒してくれます。
○農業は食料を供給してくれます。
ここで、お知らせです。
このたび、食農教育の一環として「新鮮・安全を作って食べる」ベビーリーフ栽培セットを考案、販売を始めました。既に、八代市内小学校(8校)約1000人が、この資材を使って栽培し、育てる歓び、食する歓びの感動を学びました。
どうぞ、皆様のご家庭でも、親子一緒に栽培を楽しんではいかがですか?
遠く離れたお孫さんへのプレゼントにもいいですよ。
定価1500円を「くまもと食・農ネットワーク会員様」特別価格1200円で提供します。
お申し込みの際、「くまもと食・農ネットワーク会員」とお伝えください。
詳しいことは下のチラシをごらんください。
関係資料
チラシ(PDF:2.44メガバイト)
(PDF:2.44メガバイト)