くまもとのアグリ&フードトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

「くまもとふるさと食の名人」による出前講座を開催しました!

最終更新日:

「くまもとふるさと食の名人」による出前講座

 「くまもとふるさと食の名人(以下、食の名人)」とは・・・

          各地域で各地域で郷土の伝統料理等について卓越した知識、経験、技術等を有し、
  伝承活動等に取組んでいる方を県が認定しています。
   食の名人の方々は、各地域でふるさと食の普及啓発活動を展開しています。

食の名人による出前講座について

   県では、「食の名人」による、若い世代に向けた地域の食文化継承を目的とした
  出前講座を行っており、令和6年度(2024年度)は、県内12ヶ所で実施しました。

   今年度実施した各出前講座の内容を以下でご紹介します。


出前講座実施一覧
   受講者 開催日 メニュー
 1

 5 生地で包む

 菊池市立泗水小学校
郷土料理クラブ(4~6年生)
12名
令和6年(2024年)
11月18日
 いきなり団子
 2

 2 山本小学校

 熊本市立山本小学校
1、2年生 26名
 令和6年(2024年)
11月27日
いきなり団子、
茶巾包み 
 3

 3 麦島小学校

 八代市立麦島小学校
1年生 64名
 令和6年(2024年)
11月28日
茶巾しぼり、
うずまき団子 
 4

 4 青海小学校

 宇城市立青海小学校
4年生 17名
 令和6年(2024年)
12月6日
簡単みかんケーキ、
みかん大福 
 5

 5 中央高校

 熊本中央高等学校
3年生 19名
 令和6年(2024年)
12月11日
 でこまき
(トイプードル、
サンタクロース)
 6

 6 熊本農業高校

 県立熊本農業高等学校
2年生 39名
 令和6年(2024年)
12月12、19日
からしれんこん、
いきなり団子汁、
赤飯、紅白なます 
 7

 7八代農業塾

 八代農業塾(八代市)
一般・学生 13名
 令和6年(2024年)
12月14日
さつまいもバタージャム、
栗きんとん 
 8

 9玉陵小学校

 玉名市立玉陵小学校
6年生 55名
 令和6年(2024年)
12月19、20日
いきなり団子 
 9
  • 8 松橋高校
県立松橋高等学校
3年生 14名 
 令和6年(2024年)
12月19日
れんこん料理
 (からしれんこん、
白玉、ハンバーグ)
 10

 10 北稜高校

 県立北稜高等学校
1年生 9名
 令和7年(2025年)
1月16日
 オレンジ風味炊き込みご飯、
お姫様団子汁
 11

 11 八代農業高校

 県立八代農業高等学校
2年生 26名
 令和7年(2025年)
2月4日
 トマト料理
(炊き込みご飯、蒸しパン、
カルパッチョ、ナポリタン)
 12

 12 天草拓心高校

 県立天草拓心高等学校
1年生 34名
 令和7年(2025年)
2月13日
せんだご汁、
ひじきご飯 


 ※詳しい内容はこちらで紹介しています。→ 熊本県(むらづくり課)ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2876)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

熊本県地産地消サイト
熊本県農林水産部流通アグリビジネス課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2424(直通) FAX:096-383-0380

© 2021 Kumamoto Prefecture, © 2010 kumamoto pref.kumamon

このページの先頭へ