温暖化や鳥獣被害に苦労する一面も

同農園では、朝8時から昼まで収穫作業を行い、午後は長さや枝ぶり、花の付き方などに応じた選別作業。
翌日、JAあまくさの選花場に出荷したり、直売所などで販売しています。
直売所では、より多くの人にカスミソウに親しんでほしいとの思いから、JAの出荷の規格に合わないものをできるだけ安く提供しています。

「温暖化の影響で毎年、育ち方も異なり試行錯誤の連続です。
台風や長雨のほか、連作障害が出たりすることもあります」と川口さん。
また、同農園のカスミソウを含め、地域での鳥獣被害も深刻なことから、狩猟免許を習得し、ハンターとしても活動しています。
花屋での経験を活かした取組みや観光農園の夢も
花言葉は「感謝」
上天草の旬の農水産物が豊富に揃う直売所
道の駅 上天草さんぱーる
四季を通じてさまざまな花々が並ぶ生花コーナー。
川口農園のカスミソウも販売されていて、切り花だけでなく、川口さん手製のフラワーアレンジメント等も人気です。
■道の駅 上天草さんぱーる
住所:上天草市大矢野町中11582-24
電話番号:0964-58-5600
営業時間:8:00~17:00
定休日:第2火曜日 ※祝日は営業、翌日休み