くまもとのアグリ&フードトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

【vol.43】みずみずしく、芯まで柔らかい旬の春キャベツ

最終更新日:

三原農園・三原 聡さん(熊本市)

  • 1

    キャベツには、収穫時期によって冬キャベツと春キャベツの2種類があります。 

  • これから旬を迎える春キャベツは、葉が柔らかく瑞々しさがあるのが特徴で、5月のゴールデンウィークごろまで収穫が続きます。


市場に近いメリット活かし葉物を中心に栽培

  • 2

    祖父の代から農業を営む三原さん。

  •  農園のある熊本市西区は田崎市場に近く、新鮮な状態で競りに出せるメリットを活かした葉物野菜の生産が盛んです。


  • 3

    三原農園では、毎年約3万株の苗を作り植え付けています。

  •  キャベツは90〜110日掛けて生育しますが、収穫できるのはそのうち約8割程度。 

  • 「葉物野菜の露地栽培は、天候不順や鳥害の影響などを受けやすいので大変です」と話す三原さん。


鮮度抜群の春キャベツを直接小売店に

  • 4

    収穫したキャベツの切り口からは、水分が出てきます。

  •  この瑞々しさを多くの消費者に味わってもらうため、最近は直接納品できる販売先を増やしています。 

  • 納品先の小売店担当者から聞く消費者の意見や市場の動向を参考に、栽培する品種の選定や納品する数量を調整するという三原さん。

  •  「スピーディーに適正価格で取引できれば消費者にとってもメリットですし、何より地元の皆さんに新鮮な野菜を食べて欲しいと思っています」。


若い生産者のためにも販路拡大を

  • 5

    三原さんが独自に販路拡大に取り組む理由の一つは、若い生産者への後押し。

  •  自身が実績を残すことで、後進の刺激になればとの思いで取り組んでいます。 

  • 今後も、輸送費が最小限に抑えられ、価格面でも消費者に還元できる“地産地消”に軸足を置いた野菜づくりを続けていきます。


スープやパスタに入れるのもおすすめ!


  • 6

    冬キャベツに比べて、葉がモコモコしていて巻きがゆるい春キャベツ。 サラダなどに入れる生食はもちろん、しゃぶしゃぶ鍋の具材にしたり、スープやパスタに入れて、味覚で春を感じるのもおすすめです!



地元生産者の直送野菜が人気

パディマーケット

  • 7

    市場から届く旬の野菜が豊富に揃う地域密着のスーパー。

  •  中でも地元生産者の直送野菜や果物が人気です。 

  • トマトや小松菜、ほうれん草、ネギなどが豊富に揃っていました。

  •  どの野菜も生産者名が表示され、新鮮さは折り紙付き。


  • 8

    三原農園のキャベツは、収穫時期には3日おきに200玉ほどが納品されています。

  •  同農園の野菜は、パディマーケット以外にも「メガセンタートライアル上熊本店」で購入することができます。


■パディマーケット

住所:熊本市西区城山半田1-2-25

電話番号:096-329-1733

営業時間:9:00~20:30

定休日:なし

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2866)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

熊本県地産地消サイト
熊本県農林水産部流通アグリビジネス課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2424(直通) FAX:096-383-0380

© 2021 Kumamoto Prefecture, © 2010 kumamoto pref.kumamon

このページの先頭へ