くまもとのアグリ&フードトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

くまもと食の歳時記

最終更新日:

くまもと食の歳時記~季節と、暮らしと、食べ物と。~

くまもと食の歳時記(表紙)

 

 熊本には、人々の暮らしの中に息づいてきた四季折々の農作業や年中行事があります。

 その中で食べられてきた四季の味。そこには、熊本の文化が映し出されています。本冊子は、それらを忘れないように、後世に残していくために、県内の主な行事や食を二十四節気ごとにまとめました。

24節気

 ★二十四節気とは

 1年間を24等分にしたもの。太陽の高さが最も低くなる「冬至」と、最も高くなる「夏至」、その間にある「春分」と「秋分」の4つを基準に1年間を4等分します。そして、夏至と秋分の間を「立春」、春分と夏至の間を「立夏」、夏至と秋分の間を「立秋」、秋分と冬至の間を「立冬」とし、さらに8等分にします。1等分が約45日で、これをさらに3等分にしたものが二十四節気です。昔、人々は二十四節気で季節の変化を知り、農作業や生活に役立てていました。


内容 

 





このページに関する
お問い合わせは
(ID:2763)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

熊本県地産地消サイト
熊本県農林水産部流通アグリビジネス課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2424(直通) FAX:096-383-0380

© 2021 Kumamoto Prefecture, © 2010 kumamoto pref.kumamon

このページの先頭へ