くまもとのアグリ&フードトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

<家庭学習支援コンテンツ>地産地消について

最終更新日:

地産地消?

 地産地消(ちさんちしょう)とは、地域で生産したものを地域で消費することだよ。

 熊本県では、
「くまもと地産地消推進(すいしん)県民条例(けんみんじょうれい)」
を平成21年(2009年)に制定し、県民がそれぞれの立場から、熊本で生産された農林水産物の地産地消の推進に取り組んでいるんだよ。

 

県民それぞれの役割

「県民それぞれの大切な役割」(くまもと地産地消のはなしから)

 農林水産物だけではなく、
伝統文化、地域文化、健康、環境など

地域の魅力(みりょく)を地域で活かして、

地域を元気にするための取り組みが「くまもと地産地消」だよ。


『くまもと地産地消のはなし』
くまもとの「地産地消」について、知ろう!
地産地消のはなし


下記をクリックしてね。

(PDF:681キロバイト)


 

『地産地消協力店』

県では「地産地消」に取り組んでいるお店を「地産地消協力店」として指定しているよ。

みんなの家の近くのお店はあるかな?探してみてね!


 

『学校給食の地産地消』

学校給食でも「地産地消」に取り組んでいるんだよ。今度、給食を食べる時には、食材がどこで誰が作ったのか、想像しながら食べてみてね。


『くまもと食・農ネットワーク』

「地産地消」に賛同する県民で作られた、ネットワークだよ。運営委員さんがコラムを配信しているから、読んでみてね。コラムは「こちら」から。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:1836)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

熊本県地産地消サイト
熊本県農林水産部流通アグリビジネス課
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
電話:096-333-2424(直通) FAX:096-383-0380

© 2021 Kumamoto Prefecture, © 2010 kumamoto pref.kumamon

このページの先頭へ